2018.10.06 Sat
11/4 大授搦
クロハゲワシを見た翌日・・・
せっかくここまで来たからと、大授搦でシギチを見ることに。
朝焼けに飛ぶシギチの群れ。

この光景は毎度ながら圧巻・・・




冬羽への換羽の進んだキリアイ。

(Broad-billed Sandpiper)
ということで、昨シーズンも大授搦のシギチを堪能しました・・・
帰り際の農地でカササギも。

(Eurasian Magpie)
やはり大授搦はいいとこです・・・
せっかくここまで来たからと、大授搦でシギチを見ることに。
朝焼けに飛ぶシギチの群れ。

この光景は毎度ながら圧巻・・・




冬羽への換羽の進んだキリアイ。

(Broad-billed Sandpiper)
ということで、昨シーズンも大授搦のシギチを堪能しました・・・
帰り際の農地でカササギも。

(Eurasian Magpie)
やはり大授搦はいいとこです・・・
今日はおまけに、前回掲載し忘れた11/3の諫早でのナベコウ。

(Black Stork)
と、コサギ。

(Little Egret)
FN(2017.11.4 大授搦)
ヒドリガモ、マガモ、カルガモ、ハシビロガモ、オナガガモ、コガモ、キジバト、カワウ、アオサギ、ダイサギ、コサギ、クロツラヘラサギ、タゲリ、ムナグロ、ダイゼン、シロチドリ、メダイチドリ、オオメダイチドリ、ミヤコドリ、オオハシシギ、オグロシギ、オオソリハシシギ、ダイシャクシギ、ホウロクシギ、ツルシギ、コアオアシシギ、アオアシシギ、オバシギ、コオバシギ、トウネン、ヒバリシギ、ウズラシギ、ハマシギ、キリアイ、エリマキシギ、ズグロカモメ、セグロカモメ、ミサゴ、トビ、モズ、カササギ、ミヤマガラス、ハシボソガラス、ハシブトガラス、ツリスガラ、ヒバリ、ショウドウツバメ、ヒヨドリ、ムクドリ、ジョウビタキ、イソヒヨドリ、スズメ、ハクセキレイ、タヒバリ、アトリ 計55種

(Black Stork)
と、コサギ。

(Little Egret)
FN(2017.11.4 大授搦)
ヒドリガモ、マガモ、カルガモ、ハシビロガモ、オナガガモ、コガモ、キジバト、カワウ、アオサギ、ダイサギ、コサギ、クロツラヘラサギ、タゲリ、ムナグロ、ダイゼン、シロチドリ、メダイチドリ、オオメダイチドリ、ミヤコドリ、オオハシシギ、オグロシギ、オオソリハシシギ、ダイシャクシギ、ホウロクシギ、ツルシギ、コアオアシシギ、アオアシシギ、オバシギ、コオバシギ、トウネン、ヒバリシギ、ウズラシギ、ハマシギ、キリアイ、エリマキシギ、ズグロカモメ、セグロカモメ、ミサゴ、トビ、モズ、カササギ、ミヤマガラス、ハシボソガラス、ハシブトガラス、ツリスガラ、ヒバリ、ショウドウツバメ、ヒヨドリ、ムクドリ、ジョウビタキ、イソヒヨドリ、スズメ、ハクセキレイ、タヒバリ、アトリ 計55種
| 野鳥 | 23:55 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑